居酒屋銭湯Explorer

居酒屋銭湯Explorer

居酒屋と銭湯をこよなく愛するブログ

2020年1月26日 町田プチ豪遊のまとめ

2020年1月26日 

前日の飲みすぎのせいで布団でグダグダしてた。

でも突然、なんだかどうしても飲みたい気分になり友達へ連絡。

捕まった友達の出やすいところ、かつ飲めそうな所で町田を選択。

 

感想としては、町田って結構飲めるとこあるなーってのと大蔵湯の雰囲気マジ良い。

 

飲んだのは生中1、ハイボール2、ホッピーセット2、ホッピー中6でした。

大蔵湯

14:15 友人と古淵駅の改札前にて待ち合わせ。

町田よりも銭湯に近かったため、隣駅の古淵集合。プチ豪遊Dayが幕を開ける。

平成28年リニューアルとのことでめちゃキレイ。

でも、床がゴザだったり、ロッカー木製だったりと和モダンな感じ。

あと、檜風呂なのも良き。あと、個人的には木枠の窓も好き。

HP見た瞬間この店はあたりだなってわかった。

大蔵湯HP

mizu-tai.hatenablog.com

 

いくどん(焼肉)

15:00 風呂を出てプラプラと町田へ向かう。

最近、ライターの案件で無駄に得た力士の知識をひたすら話す。

道中、行く店を検索していると「いくどん」って店がよさげ!ってなって向かう。

16:00 お店到着。

暖簾をくぐると、あれ?見たやつと違う?ってなったけど、ひとまず座る。

よく調べたらいくどんは焼肉と串焼とあって、俺たちが行きたかったのは串焼の方でしたw

まぁでも、もう出づらいよね。とりあえず軽く焼肉を楽しみました。

七輪の焼肉良き。なめたけおろし良き。

あと、このお店19日にはほとんどの飲み物が190円になるという神店。絶対混む!

mizu-tai.hatenablog.com

 

いくどん(串焼)

17:00 二軒目、今度こそ行きたかった「いくどん」へ。

店内のテレビでちょうど大相撲やってて、さっき道中話した力士がでてた。伏線回収。

この店の良さは24時間営業なところ。昼飲みしたい時ってあるよね。

「昔はモモばっかだったなー。ねぎまの良さって年取るとわかるよな」って友達が言ってました。

あと、なめたけおろし美味しかった。

mizu-tai.hatenablog.com

 

立ち呑み屋

18:00 立ち飲み行きたいってなって店を探す。1軒目のいくどん近くのお店へ。

立ち飲みって、となりの人と仲良くなったりするんで好きなんですよね。今回は何もなかったけど。

この店の特徴は、立ち飲み店にしてはカウンター席の通路幅広いから、人とぶつからなそう!

あとは、ハイボールの炭酸強めですっきり飲める。

あとは、なめたけおろし美味しい。

mizu-tai.hatenablog.com

 

せんべろ酒場 卍屋

19:00 まだまだ行けるぜ!ってことでこちらの店へ。

センベロ酒場 卍屋 外観

センベロ酒場 卍屋 外観

ちょっと町田駅から歩くんですね。酔い覚ましがてらプラプラ歩きました。

暖簾をくぐると・・・・

まさかの貸し切り。。。。

( ゚Д゚)って感じでした。

だって、1000円でドリンク3杯+小鉢ですよ!絶対いい感じの店じゃないですか!!

めっちゃ行きたかった。次回へ持越し。

友達は次の日朝も早いので、ここでお別れ。

元々会う予定だった友達に会いに八王子へ。

 

銀だこ大衆酒場 京王八王子

 

21:00 八王子へ降り立つ。

友達に連れられるがまま、銀だこへ。

たこ焼きしか出せないですけど大丈夫ですか?って店員さんに言われたけど、まぁいいかと中へ入る。

友達曰く、ここは結構繁盛してるようで、夜遅くだと品切れ続出するのだとか。

ハイボール酒場なら行ったことあるけど、大衆酒場ってのもあるんですね。

銀だこ久々に食ったけど旨し!カリッカリのたこ焼きは関西人からするとたこ焼きじゃないらしいね。関西は柔いやつだもんね。俺はどっちも好きだけど。

 

mizu-tai.hatenablog.com

 

まとめ

 あんまり飲めなくて不完全燃焼。

でも、多摩地域でも探すとなかなか良さげな街あるんだなぁーってのが発見でした。

次回はおそらく赤羽!

気合い入れて飲んできます!!!!!

 

 

 

【大蔵湯】(東京都町田市銭湯)

仕事帰りじゃなくて銭湯に行く。今回はたまには少し違ったところに遠征しようかと思って選んだ街、町田。その時に行けそうな銭湯を探して見つけたのがJR横浜線古淵駅から数分の【大蔵湯】のレポートをしたいと思います。(最終来訪日:2020/1/26)

 

大蔵湯の詳細・基本情報とアクセス方法

名前 大蔵湯

f:id:mizu-tai:20200128090418j:plain

住所 〒194-0033 東京都町田市木曽町522

電話 042-723-5664

開店時間 14時~23時

定休日 金曜日

大蔵湯へのアクセス方法・行き方

 

JR横浜線古淵駅を出て左の方へ【古淵駅北】交差点を右に曲がり少し行くとすぐにコメダ珈琲店が見えてきますのでここを左に。そのまま「古淵なつつばき通り」をひたすらまっすぐ15分ほど歩くと右側に煙突が見えてきます。右に曲がるとすぐに【大蔵湯】が見えてきます。目印があまり無いので煙突を見逃さないようにしましょう。目安としては【木曽中原交差点】を越えて1~2分と言ったところです。

普通に歩けば約16分。1300mくらいの距離でした。

大蔵湯の店内の様子と雰囲気

外観は、都心では最近あまり見かけなくなった煙突を有しておりますが、スーパー銭湯のようなきれいな入り口。なかも綺麗に改装してありました。

 

脱衣所でまず目を引くのが畳張りの床面。スーパー銭湯なんかで浴室の床に使っているのを見かけたことはあるのですが脱衣所で畳は結構珍しいと思います。畳と言っても防水タイプの畳だと思いますが。僕個人的には滑りにくいしタイルや板の間のように冷たさも感じにくいので好きですね。

 

先に床の話をしてしまいましたが、レトロ風な内装ながら改装してありますのでピカピカの内装も好感が持てます。また小さな脱衣所には小さな庭と休憩用の椅子も置いてありサウナで火照った体を休めるのにちょうどいいです。

 

浴室は、こちらも珍しいヒノキの浴槽。ヒノキの香りがリラックス効果をもたらします。銭湯でヒノキ風呂はパッと思い出せないくらいかなり珍しいかなと思います。

 

タイル絵もちょっと珍しく、男女で絵がつながっておりまして、ちょうどセンターくらいに黄金色の富士山が見下ろしております。

大蔵湯の入浴料などその他サービス

入浴料などのサービスは以下の通りになります。(2020年1月現在)

入浴料 470円

サウナ あり

備え付けシャンプーボディソープ あり

浴槽

中温風呂 1(マーライオン方式)

高温風呂 1

水風呂 1

 

立ちシャワー 1

 

番台 カウンタータイプ

休憩所 ロビータイプ。脱衣所内サウナ休憩に最適な庭と椅子あり。

トイレ 洋式ウォシュレットあり。

大蔵湯の感想

駅からちょっと離れていましたのでまだかな~まだかな~と思いながら歩いていましたが、ポッと煙突が出現したときは思わず指を指してしまったほど煙突に感動できます。入り口もスーパー銭湯のような綺麗さで入りやすかったです。

 

お風呂の方は、上にも書きましたが畳の脱衣所がとても気持ち良くまた珍しいヒノキ風呂も東京都内にいながら温泉地に旅行に行った気分になれました。私の好きなマーライオン方式の給湯も見ていて和みました(笑)

大蔵湯はこんな人におすすめ

和モダンな雰囲気が味わいたい方にお勧めです。ヒノキ風呂も雰囲気にマッチしています。

今回はサウナに入りませんでしたが、上にも書いた脱衣所の庭がサウナ後に休憩するスペースにちょうどよくサウナーの方にもオススメだと思います。

 

駅からちょっとありますがウォーキングがてらに行くのもいいと思います。私は古淵駅から歩いていきましたが、バスでも行けますので歩くのが面倒くさいって人は町田駅からバスで行くのもオススメです。もちろん帰りはバスで町田駅に行って一杯ひっかけるんですけどね!

【白山湯】(東京都江東区銭湯)

仕事帰りに銭湯に行く。今回は仕事で千葉方面に行った帰りに京葉線沿いでどこか行けそうな銭湯が無いか探したところで見つけた【白山湯】のレポートをしたいと思います。(最終来訪日:2019/12/24)

白山湯の詳細・基本情報とアクセス方法

名前 白山湯

f:id:mizu-tai:20200124143432j:plain

住所 〒135-0051 東京都江東区枝川1丁目6−15

電話 03-3645-0862

開店時間 15時~24時

定休日 土曜日

白山湯へのアクセス方法・行き方

 

この時は京葉線に乗っていたので京葉線潮見駅」から歩いていきましたが、最寄り駅は有楽町線豊洲駅」になりますので豊洲駅からの行き方を記載します。

 

まず「豊洲駅4番出口」を出てまっすぐ進みます。牛丼の吉野家ファミリーマートなんかがある道になります。スーパービバホームを左手に見ながら5分ほど歩くと「朝凪橋」と言う大きな橋が出てきますのでその橋を渡ります。そのまま進むと右手に「あさなぎ公園」と言う公園が出てきますのでそこを右に。交差点名は「枝川一丁目」です。そのまま2分ほど歩くと左側に【白山湯】が見えてきます。夜でもカラフルな店構えなのですぐわかると思いますよ。

普通に歩けば約11分。850mくらいの距離でした。

白山湯の店内の様子と雰囲気

入り口こそカラフルなビル銭湯のようですが脱衣所からはレトロなタイプ。ですが綺麗に清掃されていますので古さを全く感じさせません。ロッカーは少し小さめのような気がします。浴室も綺麗に改装されており浴槽のタイルも綺麗です。タイル絵はちょっと珍しく八ヶ岳でしょうか?雪が降る連峰の下に広がる田園風景に癒しを感じます。(その後調べてみると女性側は立派な富士山のようです。)また備え付けシャンプーとボディソープももちろん導入されております。流行りの人口炭酸泉もあり、調べてみると都内でいち早く導入したのがこの【白山湯】のようです。

白山湯の入浴料などその他サービス

入浴料などのサービスは以下の通りになります。(2019年12月現在)

入浴料 470円

サウナ なし

備え付けシャンプーボディソープ あり

浴槽

ジェット風呂(寝るタイプ・スクリュージェット・泡の3種あり)(42℃でした。)

人工炭酸泉 1(38℃でした。)

立ちシャワー 1

 

番台 カウンタータイプ

休憩所 ロビーにベンチがある。脱衣所脇に縁側風の休憩場所もあり。

トイレ 洋式ウォシュレットなし

電子マネー 支払い可(交通系nanacowaon・paypay・Tポイントなど)

Wi-Fi設備あり

白山湯の感想

この日は潮見駅から行ったので長時間歩き、なおかつ物凄く寒くかったので暖かいお風呂が身に沁みました。クリスマスイブだったし(笑)

 

人口炭酸泉に入ることができる銭湯も増えてきましたが、壁に人口炭酸泉の効能や入り方が貼ってあったので、効能を意識して入る良いきっかけになった銭湯になりました。

 

それから個人的には電子マネーが使える銭湯は、意識して新しいことに挑戦している!って思いもっとこのような次世代銭湯が増えればいいなと感じているのですが、ここはさらにWi-Fiまで完備してあり挑戦的な試みがたくさんあって面白い銭湯だなと思いました。

 

気になってこの記事を書くにあたって少し調べてみたのですが、ここは銭湯界のパイオニア的なところみたいです。さすが!

白山湯はこんな人におすすめ

豊洲辺りはマンションも多くわざわざ銭湯までいかないよって人も多いと思いますが家族イベントだと思って行くにはとてもサービスの整った銭湯だと思います。日曜日には浴槽にアヒルのおもちゃを浮かべる子供へのサービスもあります。大人も癒されますけどね。

 

最近豊洲市場が新たにできたりショッピングモールもあったりで遊ぶことにことかきません。またスポーツ施設やグラウンドでのイベント、ライブなんかも多く行われています。その帰りに寄るにはちょうどいい銭湯なのでぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?

 

そういえば以前、豊洲で働いている知り合いに、どこかいい銭湯は無いかと聞かれ適当にgoogleで検索して出てきた【白山湯】を紹介したのですが、そのことをすっかり忘れ、改めて自分が行ったときの帰り道でそのことを思い出す、私にとってはそんな時を越えた銭湯なのでした。

【金春湯】(東京都中央区銭湯)

仕事帰りじゃなくても銭湯に行く。今回は友人の誘いで銀座に繰り出した日に待ち合わせまで少し時間があったので近場でどこか無いかなと検索して見つけた【金春湯】のレポートをしたいと思います。(最終来訪日:2020/1/7)

 金春湯の詳細・基本情報とアクセス方法

名前 金春湯

f:id:mizu-tai:20200123164612j:plain

住所 東京都中央区銀座8-7-5

電話 03-3571-5469

開店時間 14時~22時

定休日 日曜祭日

金春湯へのアクセス方法・行き方

銀座など地下鉄の駅からでも同じような距離になりますが今回はJR新橋駅からの行き方を記載します。JR新橋駅銀座口を出るとすぐに「新橋銀座口前」交差点がありますのでビックエコー側に渡ります。地下鉄5番出口の脇を通り過ぎまっすぐ行って首都高の下をくぐります。そうしたらすぐに右に曲がります。煌びやかな街を2分ほど歩くと「金春通り」にぶつかりますので左に曲がります。「GINZA RASIN」と言うお店が目印です。そのまま1分ほど歩くと有名な「銀座久兵衛本店」が左手側に見えたらもう少し歩くと同じ側に【金春湯】が見えてきます。ただ周りに看板がとても多く、少々わかりづらいので久兵衛を越えたら心して歩きましょう。

普通に歩けば約6分。500mくらいの距離でした。

金春湯の店内の様子と雰囲気

ここはまず店の周りから。通常銭湯と言ったら住宅街にあるのが常ですがここはなんと日本一に繁華街と言ってもいい銀座のど真ん中!高級クラブ、銭湯、高級料亭みたいな感じでなぜか高級飲み屋街に突如として【金春湯】の看板が現れます。

 

自販機の並びを通過するとビル銭湯ながらレトロ感溢れる入り口が待っています。中は番台タイプ、脱衣所は少し小さめですが大まかな設備は整っております。こういうところは床が汚れていることもよくあるのですがここはとてもきれいにしてありました。

 

ロッカーは冬場には少し心もとなかったですが番台からは「入らなかったら2つ使ってもいいよ」とのお言葉。これは嬉しかったですね。この時は無理やり1つに収めましたが(笑)

 

洗い場も少なめ、浴室も少し小さめで3~4人入るとちょっと窮屈に感じる気がしましたがお客さんも譲り合って入っていますので安心です。備え付けシャンプーとボディソープもありました。(イベント時は除く)これもいいポイントですね。

 

土地柄か外国人のお客さんも多く番台のおばちゃんが一生懸命英語で説明をしていましたが慣れた感じです。それからお水系の人が出勤前に…と思ったのですがまだ早かったのかそれらしい人は見当たりませんでしたね。

金春湯の入浴料などその他サービス

入浴料などのサービスは以下の通りになります。(2020年1月現在)

入浴料 470円

サウナ なし

備え付けシャンプーボディソープ あり

浴槽

風呂 1

中温風呂 1

番台 番台タイプ

休憩所 脱衣所内にベンチと外の自販機前にベンチあり

トイレ 洋式ウォシュレットあり

金春湯の感想

繁華街のど真ん中にありましたのでなぜか入るのに緊張してしまいした。入ると慣れ親しんだ銭湯の風景が広がるんですけど。全体的にはちょっと狭いなと言う印象を受けました。それから熱いのが苦手な私としては少し熱かったので出たあとのちょっとした休憩スペースが無かったでついついウロウロしてしまいました。時間帯からお客さんが少し多かったのでそのような印象を受けただけかもしれませんが…

 

全体的に浴室が明るいのは目の悪い私にはありがたかったです。タイル絵もよくある銭湯は高い位置にしかないので見るのが大変なのですが、ここは高い位置の富士山に加えて浴槽すぐの高さに綺麗な鯉の絵がありますのでお風呂に入りながら絵を堪能することができます。

金春湯はこんな人におすすめ

こんなところに銭湯が!と言わんばかりの場所にありますので普段と違う雰囲気を味わいたい人はオススメです。特に出た後の景色が他と全然違いますのでこれから夜の街に繰り出すぞ!って気分にさせてくれると思います。周りが繁華街ってパターンは銭湯の中でもかなり珍しいと思います。もしかしたら銀座で豪遊している銭湯好きの偉い人に出会い、そこから始まる漫画のようなサクセスストーリーが期待できるかも(笑)また外国人のお客さんも多く(観光マップにでも載っているのでしょうか?)国際交流ができるかもしれませんね。

【鶴の湯】(東京都台東区銭湯)

仕事帰りによく銭湯に行く。今回はたまたま秋葉原辺りで仕事が終わりどこか無いかなと検索して見つけた【鶴の湯】のレポートをしたいと思います。(最終来訪日:2019/12/23)

 

鶴の湯の詳細・基本情報とアクセス方法

名前 鶴の湯

f:id:mizu-tai:20200119213605j:plain

住所 〒111-0053台東区浅草橋5−27−2

電話 03-3851-4569

開店時間 15時半~24時

定休日 土曜日

鶴の湯へのアクセス方法・行き方

 この時は仕事の都合上、秋葉原から歩いていきましたがJR総武線浅草橋駅が最寄り駅になりますのでその行き方を記載したいと思います。

 

まず浅草橋駅西口を餃子の王将側に出てそのまま歩いていくとすぐファミリーマートがあります。そこを右に曲がって(左衛門橋通り)4分ほど歩くと玉川国際学院と言う専門学校が見えてきます。その一つ先の交差点を左に曲がるとすぐに【鶴の湯】さんが見えます。この辺りはこれと言った目印は無いのでわかりづらいのですが駅からほとんど曲がらずにくることができますし路地に入ってすぐの位置にありますので確認しながら歩けば見つけられるでしょう。昔ながらのお屋敷のような造りですのですぐにわかると思います。

普通に歩けば約6分。500mくらいの距離でした。

鶴の湯の店内の様子と雰囲気

f:id:mizu-tai:20200119213534j:plain

屋根の下に可愛い鶴の絵が出迎えてくれるTHE・下町にある古き良きタイプの銭湯です。建物も博物館にそのまま持って行っても良さそうなレトロな雰囲気です。施設の古さは否めませんがとても清潔に保たれていると思います。全体的にお風呂は熱めで温度計を確認すると45度ありました!

鶴の湯の入浴料などその他サービス

入浴料などのサービスは以下の通りになります。(2019年12月現在)

入浴料 470円

サウナ なし

備え付けシャンプーボディソープ あり

浴槽

泡風呂 1

ジェット風呂 1

立ちシャワー あり(3つ)

番台 カウンタータイプ

休憩所 ロビーのようなタイプ

トイレ 和式ウォシュレットなし

鶴の湯の感想

冬の寒かった日に秋葉原から結構歩いて見つけた銭湯。味のある雰囲気が冷え切った体を下町の世界へ誘います。ただとてもお湯が熱かったので長く入ることができなかったのが残念でした(笑) 銭湯ブログを書いている割に熱い風呂が苦手でいいのか?と少し思ってしまいましたがダメなものはダメでしょうがないなと思った日でもありました。最近の銭湯は備え付け石鹸・シャンプーを置いてある銭湯が増えてきたのでタオルだけあれば気軽に入れるのがいいですね。あと少し珍しいなと思ったのが、レトロなロビーで熱くなった体を少し冷ましていたのですが、ここは駄菓子屋にあるような冷凍庫がおいてありアイスが購入できることでした。これはなかなか見ないなと思いました。外が寒かったのでこの時は食べませんでしたが…

鶴の湯はこんな人におすすめ

まずレトロな銭湯が好きな方には楽しんでいただけると思います。建物の外観や内装もバッチリ昔の雰囲気です。文化財を見るような気持ちで体験してみるのはいかがでしょうか?また駅から割と近いので歩いていくのも苦になりません。浅草橋で雛人形を見学がてらにちょっと立ち寄ってみるのもいいかもしれませんね。もちろん秋葉原からも行けますので(徒歩15分くらい)ライブ活動やお買い物で一汗かいたあとにもう一汗流しに行くこともできますよ!

【改良湯】(東京都渋谷区銭湯)

仕事帰りによく銭湯に行く。以前渋谷で仕事をしていた時によく通っていた【さかえ湯】を記事に書きましたが今回はさかえ湯と二択でよく迷っていた【改良湯】のレポートをしたいと思います。(最終来訪日:2019/12/17)

改良湯の詳細・基本情報とアクセス方法

名前 改良湯

f:id:mizu-tai:20200119130653j:plain

住所 〒150-0011 東京都渋谷区東2-19-9

電話 03-3400-5782

開店時間 月~金15時半~24時半

     日・祝13時~23時

定休日 土曜日

改良湯へのアクセス方法・行き方

先日書いた【さかえ湯】に近いので渋谷駅からの行き方は途中まで同じです。JR渋谷駅新南口を出てドトールを右手に見ながらまずは明治通りまで。明治通りを右に曲がってしばらく八幡通りと交差します。ここまではさかえ湯と同じです。ここから曲がらずに明治通りをまっすぐ進むとローソンストア100が左側に見えてきます。その先の信号(さわやか信用金庫がある路地です。)を左に曲がると20~30mで【改良湯】の看板が見えてきます。明治通りは明るいですが路地に入るとそれなりに暗く似たような景色なので曲がるところを間違えやすいので注意です。路地に入って10歩ほど歩いて改良湯が見えなければ間違っていますので大人しく引き返しましょう。また手前にコインランドリーがあり入り口がわかりづらいのですがコインランドリーを左手に見ながらさらに奥に進むと入り口が見えてきます。

普通に歩けば約10分くらい。700~800mくらいの距離でした。

改良湯の店内の様子と雰囲

さすがおしゃれタウン渋谷にある銭湯だけあって今風の綺麗な造りになっています。ロビーもオシャレで置いてある雑誌や漫画もお風呂関係がメインです。いつまでも休憩したくなるような雰囲気を出しています。脱衣所は明るく大きなロッカーもありますのでコートがあっても安心です。逆に浴室はLEDでしょうか?淡い間接照明で落ち着いた雰囲気になっており水の揺らめきがLEDにマッチしてとても幻想的な雰囲気を作っています。また土地柄か若者や外国人のお客さんが他に比べて多いような気がしました。

改良湯の入浴料などその他サービス

入浴料などのサービスは以下の通りになります。(2019年12月現在)

入浴料 470円(paypay支払い可)

サウナ あり

備え付けシャンプーボディソープ あり

浴槽

中温風呂 1(ジェットあり)

炭酸泉 1

水風呂 1

立ちシャワー あり(使うとLEDが光ります!)

番台 カウンタータイプ 券売機

休憩所 ロビーのようなタイプ

トイレ 洋式ウォシュレットあり

改良湯の感想

さかえ湯でも書いた通り渋谷で働いていた時によく行ったのですがさかえ湯が金曜日休みのため、週末の遅い時間は大抵改良湯に通っていました。人気の時間帯なのかもしれませんが満員になっていることも多くロビーで待ったこともありました。いつも賑わっているなと言う印象があります。まあ賑わっているのはいいことですけどね。サウナも人気で待ちになることもあるようで、私もたまにサウナに入りたい気分になるのですがたまたま人が少なかった1回しか入ったことがありません。

改良湯はこんな人におすすめ

今風のオシャレ銭湯なので古い銭湯はちょっと…と言う人にはぜひ行って欲しいと思います。若い人も多いので銭湯ビギナーの若者にもオススメです。若い人でもちゃんとしており大騒ぎしている…なんてこともありませんので。レンタルタオルなども充実しておりますので何も持っていなくても気軽に行くことができます。私が行く時間が悪いのかもしれませんが人気の銭湯なので人はたくさんいます。混んでいるのが苦手な人は早い時間などを狙って行くのがいいと思います。

 

上に書いたサウナに入ったときのエピソードなのですが若者達がサウナの中で一生懸命仕事論を語っていた。私は後ろで熱いところで熱いトークしてるなーなんてぼんやり聞いていたのですが、後輩?と思われる方が「熱いんで出ます!」と先輩の話を半ば遮ってサウナから出ようとしたら先輩が「まだ話は終わっていない!」と腕を掴み後輩をサウナに引き戻すという光景を目にしました。後輩もいい加減、話を終わらせたかったのかもしれないけど本当に熱くて出たかったら危ないな…なんて思いながらそのあと2分くらい先輩が話したところで二人仲良くサウナを出ていきました。こんな若者達の熱いやりとりをラジオのように聞きながら入浴できるのが【改良湯】です。もしかしたらここから未来のクリエイターが誕生するかもしれませんよ。

2020年1月6日 蒲田豪遊Dayのまとめ

2020年1月6日 友達と蒲田で豪遊した日の記録まとめ。

最近、個人になったのでサラリーマン時代に比べると結構飲む回数が減りました。

(昔は週3~4回飲みに行ってましたねぇ・・・)

でも、晩酌はしないタイプなので、この日は久々にがっつり飲みました!

飲み友達と呑んべぇの聖地蒲田へ出陣。

 

豪遊とか書いてるけど、飲み5軒、銭湯2件で9000円/1人でした。笑

蒲田安すぎ!!!

 

蒲田温泉

まずは、13:00に友人と蒲田駅の改札前にて待ち合わせ。豪遊Dayの幕開け。

お互いの近況報告なんかしながら、10分ちょっと歩いて蒲田温泉へ。

大田区には黒湯という温泉が湧いているんですよね~

名前のとおり、本当に黒い。めっちゃあったまる~

mizu-tai.hatenablog.com

蒲田温泉2F大広間

温泉を出た後は蒲田温泉2Fの大広間で軽く1杯!(と言いつつ私は2杯飲みました)

温泉で温まってからのビール最高ですよね!しかもこの日は平日!!一生こんな生活していたいなぁーと本気で思います。

こちらの大広間なんですが、軽食程度なのかと思いきや、飯もお酒もガッツリ置いてあってびっくり!冷蔵庫には瓶ビールぎっしりって感じでした。(メニューにないけどBudweiserもあった気がする・・・)

mizu-tai.hatenablog.com

なかね家

13:30過ぎ 軽く一杯飲んだ後、次の店へ向かう。

蒲田って平日の昼から飲める店は意外に少ないので、前もってリサーチした「なかね家」さんへ。

なんとこの店!13:00~19:00までハッピーアワーでハイボール&サワー類280円メガハイ&サワー480円なんですよ!!マジ神!パネェ!!

ここでは、メガハイ3杯飲みました~。

mizu-tai.hatenablog.com

うなぎ家

15:00過ぎ 近くのこの店が15時スタートなのを前もって確認済み。

お会計をして、こちらのうなぎ家さんへ。

うなぎの串焼&きも焼きを食べました。美味。とても美味。

蒲田来る機会あったら是非行ってみてほしいお店。

こちらでは生中1杯とハイボール2杯をいただきました。

mizu-tai.hatenablog.com

はすぬま温泉

17:00過ぎ そろそろまた風呂に入りたくなったので、はすぬま温泉を目指す。

酔い覚ましがてらプラプラ歩いてたら寒くなったので、とても温泉が沁みました。

結構モダンできれいな銭湯。2017年改装でとっても綺麗でした。リフレッシュしてまた飲み屋街へ!!!

mizu-tai.hatenablog.com

いとや

18:00過ぎ こちらも前々から行ってみたかったお店「いとや」さん。

大衆居酒屋!って感じめっちゃ好き。こういうとこのポテサラもめっちゃ好き。そして、こういうとこに一緒に来てくれるタイプの女の子好き。

マカロニサラダ&ハラミ刺しを食す。なんでポテサラないんじゃー!!!ってなったけど、マカロニもハラミも美味しいから許す。

ハラミ刺し旨かったなぁー。

ここでもハイボール2杯。

mizu-tai.hatenablog.com

東京情熱名店

 19:00過ぎ いざ、ラストは鳥万へ!って向かいました。

この日は22時くらいまで飲むつもりでした。「いやでも、19時から鳥万とか行ったら絶対酔って帰れなくなるから、いったん一軒挟みましょう」という謎理論で別の店へ。

※鳥万はめちゃくちゃ安く酔える店です。

プラプラしていると看板に驚きの文字。ハイボール60円。

うわっ!ハイボール60円やんけ!!ってなって、こちらの店へ。

酒がとにかく安い。料理もうまい。でも麻婆豆腐めっちゃ辛くて涙目になりながら食べました。でも美味しい。ハイボール3杯。

mizu-tai.hatenablog.com

 

20:00過ぎ ここで相方ギブアップ。お開きとなりました。

鳥万行きたかった。残念。。。。

 

まとめ

たまにはこうしてはめ外すのもいいですね。

蒲田は大衆系居酒屋多くて、銭湯も多くてとても好きな街です。まさにこのブログのタイトルそのまんまの街。また、新しい店を掘りに行きたい!

あとは、上野・赤羽なんかでも豪遊Dayやりたいなって考えてます。

 

以上、まとめでした!

生中3杯、ハイボール7杯、メガハイ3杯。いやぁー飲んだ飲んだ。