居酒屋銭湯Explorer

居酒屋銭湯Explorer

居酒屋と銭湯をこよなく愛するブログ

【京王高尾山温泉  極楽湯】(高尾山麓・温浴施設)

登山後の温泉は格別!

高尾山はよく登りに行くのですが、たまに気が向いたらこちらの温泉に行っております。

ということで、今回はこちら「京王高尾山温泉  極楽湯」レポートをしたいと思います。

(最終来訪日:2020/1/30)

京王高尾山温泉 極楽湯の詳細・基本情報とアクセス方法

京王高尾山温泉 極楽湯 外観

京王高尾山温泉 極楽湯 外観

住所 東京都八王子市高尾町2229番7

電話 042-663-4126

開店時間 8:00~23:00(最終入館受付 22:00)

定休日 年中無休

駐車場 約110台 ※3時間まで無料

営業時間

営業時間

京王高尾山温泉 極楽湯へのアクセス方法・行き方

 

 

京王線 高尾山口駅の改札を出てすぐ右手にあります。

 

京王高尾山温泉 極楽湯の店内の様子と雰囲気

 

よくあるスーパー銭湯をイメージしてもらえば良いかと。

最近できた(2015年)ので結構キレイです。

天然の温泉ですので、身体の芯まで温まります。

土日祝日には、高尾山の登山客で混雑するので、ゆったりするのは若干難しいかもしれません。

私は利用したことがありませんが、食事処があり高尾名物のとろろ料理がいただけます。

 

京王高尾山温泉 極楽湯の入浴料などその他サービス

入館料は以下の通りになります。(2020年1月現在)

〇入浴料 

・平日 

 大人(中学生以上):1,000円(税込)

 子供(4歳~小学生):500円(税込)

・土日祝日/繁忙期料金

 大人(中学生以上):1,200円(税込)

 子供(4歳~小学生):600円(税込)

※繁忙期:12月29日~1月3日/ゴールデンウィーク/お盆/11月1日~30日など

※3歳以下のお子様は無料です。

販売フェイスタオル200円 レンタルバスタオル200円 タオルセット350円

〇その他サービス

お食事処(9時~23時)

ほぐし処(9時~22時半)

 

浴槽

〇屋内

替り風呂 1(日替わりで様々な種類のお湯が楽しめます)

水風呂 1

サウナ 1

〇屋外

檜風呂(マイクロバブル) 1

露天炭酸石張り風呂 1

天然温泉 露天岩風呂(ぬる湯・あつ湯) 1

座り湯 1

〇温泉成分

源泉名:京王高尾山温泉

泉質:アルカリ性単純温泉

泉色:微弱白色・澄明源泉

温度:26.2°C

効能:筋肉痛・関節痛・五十肩・関節のこわばり・うちみ・冷え症・疲労回復

   健康増進

京王高尾山温泉 極楽湯の感想

 

なんといっても登山後の温泉。気持ちよくないわけがない!!

私が行ったのは平日で空いていたので、サウナ入る→屋外で涼むを何回も繰り返してガッツリ温泉を楽しみました。

最近流行りの炭酸泉があり、こちらも適温でずっと浸かれる。

肝心の温泉は、ぬる湯とあつ湯があり身体の芯までポカポカします。

もう少し広ければ土日でも、ゆったり楽しめるのになーと思いました。

京王高尾山温泉 極楽湯はこんな人におすすめ

 

オススメはもちろん高尾山の登山後です。

登山で汗かいた後の温泉ほど最高なものはありません!!

皆さんも高尾山登山後は、ぜひとも極楽湯のご利用を!

 

【くろ兵衛】武蔵小杉の昭和な居酒屋

どうも水太です。一時期は武蔵小杉にもはまっておりました。

結構いいお店あるんですよね~

個人的には色んな思い出がある。そんな土地です。

今回の紹介は「くろ兵衛」さん。B1くろべこ、1階くろちゃんで2階がくろ兵衛さん。

ちなみに昼から飲めます。1階のくろちゃんはいつも満席で1回も入れたことないくらいの人気店。

 

(来訪日:2019)

くろ兵衛の詳細・基本情報とアクセス方法

くろ兵衛 外観

くろ兵衛 外観

住所:神奈川県川崎市中原区小杉町3-431

電話番号:044-711-8670

営業時間:[平日]10:00~24:00
     [日・祝]14:30~23:00

定休日:年中無休

駐車場:無し

 

 

 

くろ兵衛の店内の様子と雰囲気

店内は蕎麦屋っぽい雰囲気。昭和な感じで座敷があったり、長椅子があったりします。

全体で30人くらいは入りますかね。あと、1人でも居やすいです。でもいつもガヤガヤしてるイメージ

 

くろ兵衛のメニューと価格

 

くろ兵衛 ドリンクメニュー

くろ兵衛 ドリンクメニュー

お手頃価格です。あと、ハイボール濃いめです。

くろ兵衛 串焼メニュー

くろ兵衛 串焼メニュー

メニュー表も蕎麦屋っぽいんですよね笑

ここは串がうまいんですよー!!

1階が系列の串焼でB1には系列の焼肉屋が入ってるんで、肉系がとにかくここはうまい!

 

 

もちろんこれ以外にもいっぱいメニューはあります。(が、取り忘れ・・・)

昼は定食もやってるのでランチでもぜひご利用ください!

 

くろ兵衛で実際に飲み食いした感想

 

やきとり盛り合わせ9本(900円)

やきとり盛り合わせ9本(900円)

焼鳥とビールって最高の組み合わせですよね。

ほんと美味しかったなー

今書きながらよだれ出てくるレベル。

手作りつくね2本(350円)

手作りつくね2本(350円)

写真でうまさ伝わりません?笑

つくね自体もさることながら、ちょっと甘めのこのタレがたまらんのですわ・・

あー食べたい。

次は武蔵小杉の近くに引っ越そう。

 

残念ながら、次があったのでこの日はちょい飲みで終わってしまいました。

次はぜひ1階のくろちゃんに行きたい。

 

くろ兵衛はこんな人におすすめ

昼飲みするならここ!カウンターでがやがやの中で1人飲みもあり。

まぁ2人くらいで来るのがちょうどいい店ですかね。

 

会計は昔すぎて覚えてません。笑

【末広湯】(東京都品川区銭湯)

仕事帰りに銭湯に行く。今回は以前大田区に住んでいたが、東京で働いた帰りに最寄り駅の風呂もちょっと寂しいなと思い、いくつか前の駅で降りて探した【末広湯】のレポートをしたいと思います。(最終来訪日:2018/5/18)

 

末広湯の詳細・基本情報とアクセス方法

名前 末広湯

f:id:mizu-tai:20200201212246j:plain



住所 〒140-0014 東京都品川区大井1丁目42−4

電話 03-3777-7084

開店時間 15時~0時

定休日 水曜日

末広湯へのアクセス方法・行き方

大井町は電車では東急大井町線とJR京浜東北線りんかい線がありますが、今回はJR京浜東北線から説明したいと思います。ほぼ隣り合っていますのでどれでも問題無いと思いますが…

 

バスターミナル側(ヤマダ電機と逆側です!)に出るとすぐに左側に「阪急大井町ガーデン」が見えます。(この中におふろの王様大井町店が入っていますが、これはまたの機会に紹介したいと思います。)そこを左手に進むとサンマルクカフェが見えてきますのでそこを左に。そのまま3分ほど進むと「東京バニアンホテル」がありますので右に曲がります。次の交差点に行くと「大井中央公園」が左斜め前に見えてきますので公園の手前側を左に。曲がってすぐ左側にヤクルト大井町センターが見えればOKです。そのまま1分程歩くと右手側にに【末広湯】が見えてきます。

普通に歩けば約7分。500mくらいの距離でした。 

末広湯の店内の様子と雰囲気

入り口は入りやすい綺麗なビル銭湯タイプです。ロビーには大型テレビがあります。大きなタイプのロッカーもありますので冬場も安心です。浴室に入ると円形に並んだ珍しい配置の洗い場があります。その奥に小さいながらサウナもあります。お風呂も小さいながらバラエティに富んだ種類があり、薬湯、座風呂、寝風呂、電気風呂、ミクロバイブラ風呂、水風呂の計6種のお風呂に入ることができます。

末広湯の入浴料などその他サービス

入浴料などのサービスは以下の通りになります。(2018年5月現在)

入浴料 470円

サウナ あり

備え付けシャンプーボディソープ あり

浴槽

座風呂 1

寝風呂 1

薬風呂 1

電気風呂 1

ミクロバイブラ風呂 1

水風呂 1

 

立ちシャワー 1

 

番台 カウンタータイプ

休憩所 ロビータイプ

トイレ 洋式ウォシュレットあり。

末広湯の感想

大井町は3路線が乗り入れしており、昔の私の生活圏内においては、お店も飲み屋も買い物もすべてできる基幹となるような駅でした。仲の良い友人も大井町線を利用していたし、仕事は京浜東北線、デートはお台場にいけるりんかい線があります。まあこれはあまり使いませんでしたが(笑)また大井ふ頭方面へのバスも出ていたのでここで食材を買ってBBQに欲ったものです。

 

こんな立地に銭湯があれば、立ち寄らない理由が見つからないというわけでここは結構な回数行った記憶があります。

 

中は地元の人を中心に落ち着いた雰囲気でした。浴室の設備は、若干年季が入っているものまだまだ現役といった感じです。小さいながら色々なお風呂に入れるのもなかなか長湯できない私としては、楽しくて良かったです。

 

またサウナというものを初めていいなと思ったのも実はこの銭湯だったりします。サウナがまだ今ほどブームではありませんでしたが、少し火が付き始めたくらいにちょっと入ってみようかなと入ったのがきっかけでした。小さいサウナでしたが、この時はあまり混んでいないことが多かったのでゆっくりサウナを楽しむことができました。この後少し銭湯サウナにハマり自分専用の砂時計を買ったりしたのもいい思い出です。(この銭湯は、よくある12分計が無く、いくつか砂時計が置いてそれぞれ自分で測るスタイルでした。)

末広湯はこんな人におすすめ

様々なエリアから行きやすい大井町。駅から近いので大井町にアクセスしやすい人であれば色々なお風呂&サウナを堪能できますのでオススメです。

 

また大井町には「大井町横丁」と言う、はしご酒エリアが存在します。まだ本格的な取材こそしていませんがいつか紹介したいエリアであります。この大井町横丁に行く前に景気づけに【末広湯】の銭湯&サウナで俗世の汗を流して飲みに行く、さながら聖なる泉で身を清め、聖地に乗り込む勇者のような気分で聖地攻略をするのはいかがでしょうか?

【第三玉乃湯】(東京都新宿区銭湯)

仕事帰りに銭湯に行く。(※いつもこのワードを入れていますが昼のセント酒のように仕事をサボって行ったことは一度も無いですよ)今回は仕事で飯田橋に行ったのでその帰りに見つけた【第三玉乃湯】のレポートをしたいと思います。ところで【第三】玉乃湯の第三って何だろう?(調べてみたら関連性があるかどうかはわかりませんが昔西荻窪に第一、第二玉乃湯と言うものが存在していたようです。)(最終来訪日:2019/12/26)

第三玉乃湯の詳細・基本情報とアクセス方法

名前 第三玉乃湯

f:id:mizu-tai:20200128210608j:plain

住所 〒162-0816新宿区白銀町1−4

電話 03-3260-9326

開店時間 15時~25時半

定休日 水曜日

第三玉乃湯へのアクセス方法・行き方

この時は飯田橋にいましたのでJR総武線飯田橋駅」から歩いていきましたが、最寄り駅は都営大江戸線牛込神楽坂駅」になりますので牛込神楽坂駅からの行き方を記載します。

 

牛込神楽坂駅「出口A3」を出ていただき神楽坂通り方面へ。東京シティ信用金庫が左手に見えていればOKです。そのまままっすぐ行くと神楽坂上交番が見えてきますのでさらにまっすぐ行くと左手側に【第三玉乃湯】が見えてきます。

普通に歩けば約3分。200mくらいの距離でした。

第三玉乃湯の店内の様子と雰囲気

入り口のスロープをあがるとカウンタータイプの番台が見えてきます。小さいですがロビータイプの休憩所があります。ここも珍しくアイスが売っていますね。脱衣所には大きめサイズのロッカーもあり荷物が多くても安心です。

 

浴室の洗い場は、こういう銭湯には珍しいホース付きのシャワーが設置してありますので背中も洗い易いです。ランニングステーションに使えるからか若い人が多く賑わっておりました。流行りのサウナや炭酸泉、その上こちらも東京の銭湯には珍しく露天風呂があります。

第三玉乃湯の入浴料などその他サービス

入浴料などのサービスは以下の通りになります。(2019年12月現在)

入浴料 470円

サウナ あり

備え付けシャンプーボディソープ あり

浴槽

ジェット風呂 1

電気風呂 1

人工炭酸泉 1(この時は混んでいて入れませんでした…)

水風呂 1

露天風呂 1

 

立ちシャワー 1

 

番台 カウンタータイプ

休憩所 ロビータイプ

トイレ 洋式ウォシュレットあり。男性用小便器専用もあり。

Wi-Fiあり 

第三玉乃湯の感想

私が行ったときはとてもロビーも浴室もとても賑わっておりまして、若い人が多いなぁと言う印象でした。ランニングステーションに利用されているのですがこのあたりだとどこ走るんだろう?と想像しながら露天風呂を堪能しました。(露天はちょっと熱かったですが冬の寒い日だったのでちょうど良かったです。)この時は人口炭酸泉が思いのほか混んでいましたので隣のジェットバスや露天風呂をぐるぐると回って入る隙を伺っていたのですが結局空くことが無く、タイムオーバーとなってしまい泣く泣くあがりました。人口炭酸泉はまあ自分が入ってもそうなのでしょうがないとは思いますが、温まるまで入りたいのでどうしても長くなりがちなのが辛いところですね。

第三玉乃湯はこんな人におすすめ

神楽坂の喧騒エリアから少し離れた位置にありましたので繁華街で遊ぶ前&遊んだ後にオススメです。ランニングステーションも推奨しておりますので若い人も多く銭湯が不慣れな方でも楽しめるかなと思います。銭湯にしては大きめのサウナもありましたのでサウナーも楽しめます。ここは露天がありますのでサウナの湯冷ましに外に行くことができるのが大きなメリットです。銭湯の水風呂は割と小さいことが多いのでこういう場所があるのは大変ありがたいですね。

 

神楽坂の料亭で大事な商談の前にひと風呂入って望むのはいかがでしょうか?かく言う私も以前、何回か神楽坂の料亭でお客さんと行ったことがあるのですが、この時ここがあればあんなことには…なんてことにはなっておりませんがその時のことを思い出しながら神楽坂通りを歩き帰路についたのでした。

2020年1月26日 町田プチ豪遊のまとめ

2020年1月26日 

前日の飲みすぎのせいで布団でグダグダしてた。

でも突然、なんだかどうしても飲みたい気分になり友達へ連絡。

捕まった友達の出やすいところ、かつ飲めそうな所で町田を選択。

 

感想としては、町田って結構飲めるとこあるなーってのと大蔵湯の雰囲気マジ良い。

 

飲んだのは生中1、ハイボール2、ホッピーセット2、ホッピー中6でした。

大蔵湯

14:15 友人と古淵駅の改札前にて待ち合わせ。

町田よりも銭湯に近かったため、隣駅の古淵集合。プチ豪遊Dayが幕を開ける。

平成28年リニューアルとのことでめちゃキレイ。

でも、床がゴザだったり、ロッカー木製だったりと和モダンな感じ。

あと、檜風呂なのも良き。あと、個人的には木枠の窓も好き。

HP見た瞬間この店はあたりだなってわかった。

大蔵湯HP

mizu-tai.hatenablog.com

 

いくどん(焼肉)

15:00 風呂を出てプラプラと町田へ向かう。

最近、ライターの案件で無駄に得た力士の知識をひたすら話す。

道中、行く店を検索していると「いくどん」って店がよさげ!ってなって向かう。

16:00 お店到着。

暖簾をくぐると、あれ?見たやつと違う?ってなったけど、ひとまず座る。

よく調べたらいくどんは焼肉と串焼とあって、俺たちが行きたかったのは串焼の方でしたw

まぁでも、もう出づらいよね。とりあえず軽く焼肉を楽しみました。

七輪の焼肉良き。なめたけおろし良き。

あと、このお店19日にはほとんどの飲み物が190円になるという神店。絶対混む!

mizu-tai.hatenablog.com

 

いくどん(串焼)

17:00 二軒目、今度こそ行きたかった「いくどん」へ。

店内のテレビでちょうど大相撲やってて、さっき道中話した力士がでてた。伏線回収。

この店の良さは24時間営業なところ。昼飲みしたい時ってあるよね。

「昔はモモばっかだったなー。ねぎまの良さって年取るとわかるよな」って友達が言ってました。

あと、なめたけおろし美味しかった。

mizu-tai.hatenablog.com

 

立ち呑み屋

18:00 立ち飲み行きたいってなって店を探す。1軒目のいくどん近くのお店へ。

立ち飲みって、となりの人と仲良くなったりするんで好きなんですよね。今回は何もなかったけど。

この店の特徴は、立ち飲み店にしてはカウンター席の通路幅広いから、人とぶつからなそう!

あとは、ハイボールの炭酸強めですっきり飲める。

あとは、なめたけおろし美味しい。

mizu-tai.hatenablog.com

 

せんべろ酒場 卍屋

19:00 まだまだ行けるぜ!ってことでこちらの店へ。

センベロ酒場 卍屋 外観

センベロ酒場 卍屋 外観

ちょっと町田駅から歩くんですね。酔い覚ましがてらプラプラ歩きました。

暖簾をくぐると・・・・

まさかの貸し切り。。。。

( ゚Д゚)って感じでした。

だって、1000円でドリンク3杯+小鉢ですよ!絶対いい感じの店じゃないですか!!

めっちゃ行きたかった。次回へ持越し。

友達は次の日朝も早いので、ここでお別れ。

元々会う予定だった友達に会いに八王子へ。

 

銀だこ大衆酒場 京王八王子

 

21:00 八王子へ降り立つ。

友達に連れられるがまま、銀だこへ。

たこ焼きしか出せないですけど大丈夫ですか?って店員さんに言われたけど、まぁいいかと中へ入る。

友達曰く、ここは結構繁盛してるようで、夜遅くだと品切れ続出するのだとか。

ハイボール酒場なら行ったことあるけど、大衆酒場ってのもあるんですね。

銀だこ久々に食ったけど旨し!カリッカリのたこ焼きは関西人からするとたこ焼きじゃないらしいね。関西は柔いやつだもんね。俺はどっちも好きだけど。

 

mizu-tai.hatenablog.com

 

まとめ

 あんまり飲めなくて不完全燃焼。

でも、多摩地域でも探すとなかなか良さげな街あるんだなぁーってのが発見でした。

次回はおそらく赤羽!

気合い入れて飲んできます!!!!!

 

 

 

【銀だこ大衆酒場 京王八王子店】有名チェーンの居酒屋形態

町田プチ豪遊の日、さらに別の友達と飲むために京王八王子へ。

フッ軽な水太です。呼ばれればどこへでも行く。

銀だこってハイボール酒場以外の形態もあるんですね~

HP見た感じ大衆酒場は串ものが増えてる感じっぽいです。

残念ながら時間が遅かったので、たこ焼きしか食べられませんでした。

(来訪日:2020/1/26)

銀だこ大衆酒場の詳細・基本情報とアクセス方法

銀だこ大衆酒場 外観

銀だこ大衆酒場 外観

住所:東京都八王子市明神町4-7-4

電話番号:042-649-2658

営業時間:11:00~23:00

定休日:年中無休

駐車場:無し

 

銀だこ大衆酒場へのアクセス方法・行き方

京王八王子駅でたら左へまっすぐ。交差点の右手にすぐ見えます。

 

銀だこ大衆酒場の店内の様子と雰囲気

 

名前のとおり大衆酒場って感じ。

カウンター席と4人掛けテーブルが数席ありました。

思ってたよりもいい雰囲気。

 

銀だこ大衆酒場のメニューと価格

 

銀だこ大衆酒場 ドリンクメニュー

銀だこ大衆酒場 ドリンクメニュー

ドリンクはこんな感じ。意外に安いかも!角ハイ360円は安い。

食べ物 メニュー表

食べ物 メニュー表

タコ焼きも4つ入りから買える。でも、バクバク食べたら結構値段行きそう。

あと、この日は全体的に品切れでタコ焼き以外食えませんでした・・・

おでん メニュー表

おでん メニュー表

おでんなんかもあるんですね~

当然品切れで食えませんでしたが・・・

 

ここもちょい飲みに使えそうな店ですね!

日高屋もそうですが、有名チェーンが大衆酒場店出すの流行りなんですかね??

 

銀だこ大衆酒場で実際に飲み食いした感想

瀬戸内の恵みたっぷりたこ焼き(460円)

瀬戸内の恵みたっぷりたこ焼き(460円)

 

久々に銀だこ食ったけどうまいね!こんなメニューもあるの知らなかったし!

青のりとネギの風味が和風な感じでGOODでした。

てりたま(370円)

てりたま(370円)

これは安定のうまさ。学生時代よく食ったな~

上のたまごの部分のレシピ知りたい。あとてりやきソースも。

 

2人で行くと2つずつシェアできていい感じ!
長居したらまぁまぁ会計行きそうだけど、ちょい飲みの分には1000円以内でいい感じ!

 

銀だこ大衆酒場はこんな人におすすめ

ここは人気店なので早めの時間に行くのがおすすめ!そうしないと今回の私のように品切れ続出・・・

仕事終わりに仲間と一杯ってときに使いたいお店ですね!

 

会計は1000円/1人でした

【立ち呑み屋】町田駅近の立ち飲み居酒屋

 プチ豪遊3件目。僕はまだまだ飲めます。

焼鳥いくどんを後にし、こちらの店へ。

名前のとおり、リーズナブルに飲める立ち飲み屋さんでした!

1品あたりが小さいので1人で行っていろんなの頼むのが楽しい。

(来訪日:2020/1/26)

立ち呑み屋の詳細・基本情報とアクセス方法

立ち呑み屋 外観

立ち呑み屋 外観

住所:東京都町田市原町田6-14-7

電話番号:042-724-1039

営業時間:[月〜土・祝前日]16:00~翌2:00
     [日・祝]16:00〜24:00

定休日:年中無休

駐車場:無し

 

立ち呑み屋へのアクセス方法・行き方

小田急町田東口を出て、マツモトキヨシ新生銀行の間をまっすぐ。突き当りを右にまがると右手にあります。

 

立ち呑み屋の店内の様子と雰囲気

 

ほとんどカウンター席で、2~3人で使う丸テーブルが4つほど、奥にはもう少し広めのテーブルがありました。

全体で30人ほどのスペース。

店内はキレイで女性のお客さんもいました。

 

立ち呑み屋のメニューと価格

ドリンク メニュー表①

ドリンク メニュー表①

ドリンク メニュー表②

ドリンク メニュー表②

ドリンク類は普通ですかね。立ち飲み店ならもうちょい安くてもいいかも。

ハイボールが炭酸強くておいしかったです。

食べ物 メニュー表

食べ物 メニュー表

食べ物 メニュー表②

食べ物 メニュー表②

食べ物はリーズナブルですが、1品1品は小さいです。なので、こちらも立ち飲みなら普通の価格帯。

そしてやはりポテサラ・ハムカツ・もつ煮はあるんですね~


あとは今の季節はおでん食いたくなりますね!夏でもやってるんだろうか・・・
 

立ち呑み屋で実際に飲み食いした感想

 

 

ポテトサラダ(300円)

ポテトサラダ(300円)

はい、きましたポテサラ。オニオンチップ乗ってるパターンのやつ。嫌いじゃない。

可もなく不可もなく普通の味でしたかね。普通がいいんです。ポテサラは普通のの味ばっかりだから、たまに変化球来るとテンションあがるんです。

がんも&だいこん(各140円)

がんも&だいこん(各140円)

美味しい。そしてあったまる~

まぁおでんで外すことってないよね。笑

なめ茸おろし(210円)

なめ茸おろし(210円)

本日3回目。こんなに人生でなめ茸おろし沢山食う日ないよ。

ポテサラ・ハムカツ・もつ煮ばかりに気が行ってたけど、なめ茸おろしもこういう店には絶対ある疑惑。

 

全体的に料理は普通でした。串焼なんかは美味しいかもしれません!

量が少ないので1人でちびちびやるには最高かと思います。

 

立ち呑み屋はこんな人におすすめ

 

なんといっても強炭酸のハイボールがオススメ!

立ち飲みなんで軽く飲みたいときに使う感じですかね。

1人飲みか友人と2人でもうちょい飲み足りないとか、そういうときにどうぞ!

 

会計は1100円/1人でした